千葉市 顎関節症「顎関節症.com」

顎関節症 と 病院(歯科医)との連携が大切

2015-02-02 [記事URL]

顎関節症の治療は、アメリカでは 歯科医と カイロプラクター が連携しています。 af9980017048ws320.jpg え~そうなの まず、顎関節症の原因である 顔の歪み つまり 頭蓋骨調整 をしたうえで、歯科医が治療をする方法です。この方法で治療が一番ベストな方法のひとつです ただ、日本では、残念ながら、そういった歯科医との連携はほとんどありません。 ご自分の顔を鏡で よ~く 観察してください。目の高さ 顎のフェイスライン まゆの位置 など 左右高さなどが違っていることが確認できると思います。顔が歪みが大きければ、それだけ顎関節症も改善しにくい・・・ もし、顔の歪みが改善したら、顎関節症がもっと 確実に 改善していくと思いませんか? af9980016386ws320.jpg ステキな笑顔を取り戻そう!! すこやかは、頭蓋骨調整 骨格矯正が出来る千葉県千葉市整体院なのです。

顎関節症 と 整体

2015-01-20 [記事URL]

af0100001494w-thumb-531x800182.jpg 顎関節症 と 整体

すこやかBB腰痛整体 は、顎関節症の患者さんが、腰痛の次に多いんです

顎関節症 施術では、単に 顎の動きがよくなるだけではありません。!!

小顔 にもなる あご専用施術です。

顎関節症は、頭痛 や 肩こり の 大きな原因のひとつにもなっており 痛みの伴わない場合もあります。

通常は、どこの整体でも 顎関節症 は、顎だけを集中施術します。歯科医では マウスピースをつけるのをすすめられたりします。

いったい、顎関節症 のおもな原因は? 本当にマウスピースで治るのか?

そもそも、顎関節症 の方は、顔が歪んでいます。

もちろん 顔だけが 歪んで  体は、歪んでいない ・・ は ありえません。体も同時に歪んでいます。

実は、体が歪んだままだと 顔の歪みも なかなか改善しません。

ですから、顎関節症 の治療は、 体の歪みも同時に調整することが大切!! 

顎関節だけ動かしても、次の日には、元に戻ってしまうことになります。マウスピースも同じで 症状軽減にはなりますが、根本的には、何も変わりません。一生つけ続ける必要があります。

顎関節だけでなく、体全体も本来の骨格に戻すことで、同時に 顎の動きも調整していきます。全体のバランスを整えることで 顎関節も安定しやすくなります。

ここで言う バランスとは、重心バランス の ことです。


頭痛 と 肩こり

2015-01-18 [記事URL]

頭痛 肩こり の多くは、体の重心の崩れにより起こります px0010001175ws320.jpg 重心バランスが大事 重心が体の中心にあると 筋肉の偏った緊張も発生しにくい!!  重心は、起きているときだけでなく寝ているときも 同様に 24時間影響を及ぼす つまり、重心が崩れが大きいと 寝ているときも 筋肉が緊張状態が続いている gf2160209089xs320.jpg 普段こんな 歪んだ姿勢をしていませんか? この姿勢で過ごしたいのが、歪んでいる証拠!! 重心が整うと 歪んだ姿勢をしなくなってくることが多いんです 体が歪む ⇒ ①骨盤が歪む ⇒ ②顔が歪む ⇒ ③肩こり 頭痛になる        ⇒ ④顎関節症になる ⇒ とてもつらい!! 歪まない体にしていくことが 顎関節症はもちろんのこと 頭痛 や 肩こりの改善にもなる!! 体が歪んだままで、頭痛 や 肩こりは、治りませんよね? 体は、重心が崩れると 非常に歪みやすくなります!! すこやかは、体の歪み調整 と 重心調整が 得意な 整体院です。 体の歪みと重心が調整される           ⇒ 全身の筋肉がリラックスできる ⇒ 首 肩 が楽になる af9980018084ws320.jpg 頭痛 肩こり やっつけよう!!   ( 他の整体院では、ゆがみの調整はしますが、重心の調整はどの治療院も出来ませんこれが、当院の特徴。重心調整が出来る整体院と出来ない整体院 あなた なら、どちらを選びますか  )

頭痛の原因

2015-01-16 [記事URL]

頭痛の原因 px0010034056ws320.jpg いったい、どうして 頭痛は、こうも 頻繁に起こるのか? 原因をあげてみよう  ① 顔の歪み  ② 影響する身体の歪み  ③ 姿勢が悪いまま生活する  ④ 顎関節症  ⑤ 肩こり( 肩こりは体の歪みが原因です )   ⑥ 冷え ( 骨盤などが歪んで内臓の機能が低下しているから起こる場合がほとんど )  ⑦ むくみ( 内臓の機能低下 運動不足 筋力不足 動かない生活習慣 )   頭痛の対策   整体を定期的に受ける   マッサージを毎日自分でする   肩こりを減らす体操をする   当院の小顔矯正や顎関節症コースを受ける( これが根本改善 )

子供の顎関節②

2015-01-05 [記事URL]

最近は、子供の歯が口の収まらないケースが非常に増えています kodomogakukansetusyou320.jpg 子どもの「乳歯」は20本ですが、「永久歯」は親知らずを省くと28本になります。その乳歯から永久歯に生え変わる時期が幼児期から児童期にあたり、この時期は歯並びを形成するためにも大切な時期だといえます。 たとえば、乳歯が抜けていないところに永久歯が生えてくると、その歯は本来の歯列からはみ出ることになります。また、現代の子どもの顎は小さいことが多く、28本の永久歯が整列できなくなりました。 このように、顎関節症の原因となる歯並びの背景には、成長期ならではの子どもの事情もあります。顎関節症に罹ると、食事がしにくい、口を開けたときに痛みがでるだけでなく、姿勢が悪くなるなど全身に影響がでてきます。 顎関節症に罹り、体になんらかの異常がでてくると、ものごとに集中できなくなり、日々の学習にも大きな支障がでてきます。 これらのマイナス要因を取り去ることは、子どもが健全な成長をするためには欠かすことができない大切なことです。子供の顎関節症などについても考え見る必要がありますね kodomotogakukansetusyou320.jpg 子供の   ①よなき  ②おねしょ  ③かんしゃく  ④おちつきがない   ⑤喘息  ⑥アレルギー症状全般  などの原因になっていることもあります

顎関節症 子供の顎関節症

2015-01-05 [記事URL]

「顎関節症」とは、顎関節の動きが悪くなるため、さまざまな症状が現れる病気です。 顎関節症による主な症状は、   ① 口をあけると痛いので食事が楽しくない   ② 口をあけるとカクカク音がするので気になる   ③ 頭痛   ④ 身体のだるさ 疲れがとれない   ⑤ めまい   ⑥ 集中力がなくなる   ⑦ 顔がゆがむ ( デカ顔 なども含む )    ⑧ 口を大きく開けない ( 食事が大変 相手が話を良く聞き取れない )   ⑨乗り物酔いする   顎関節症は、顎を打ったときなどの「急性症状」はすぐにわかりますが、長い時間をかけて慢性化した症状には気付かないことも少なくありません。 ちょっとくらい変では、そのまま放置されることも多い、そのため、長期間悪い状態が続き、症状がかなり悪化してから 施術におとづれる方も多い。 顎関節症の大きな原因は「噛み合わせの悪さ」「歯科医での不完全な虫歯治療」「顎の筋力の低下(そくしゃく力の低下)などが主な原因といわれていますが、そのもとになるのは「歯並びの悪いまま生活していること」だといわれます。 日ごろから、子供の口の開き方などのチェックをして早期に発見することが大事です。 虫歯の治療をするにしても、顔がゆがんだままでは 噛み合せも余計に悪くなることもあるので、顎も含めた顔全体の歪みを整えた上で 虫歯の治療を受けることもおすすめします。 すこやかの顎関節改善コースは、上記の症状の方におすすめです。

顎関節症と生活習慣

2014-12-20 [記事URL]

「顎関節症」は「生活習慣病」ともいわれます。 このような表現をすると極論だといわれるかもしれませんが、食生活も含め、日々の生活習慣が心身の健康状態に与える影響は大変大きいものです。 たとえば、育ちざかりの中学生が、重い通学かばんを片方の手だけで持ち続けることも体の歪みの原因になります。 頬杖をついた姿勢や寝転がったままで、テレビを観たり、お菓子を食べる習慣を続けると、「噛み合わせ」がずれて顎関節症につながります。 寝転がったままで食事をすると、気道に詰まって窒息する危険性がありますので、不慮の事故を防ぐためにも止めてほしい行為です。 就寝時、うつ伏せの状態を続けると、顎が圧迫されて歪んでしまいます。 就寝中には何度も寝返りを打ちますが、最初からうつ伏せ状態で寝ることは避けてください。 枕の材質や高さなどは安眠を妨げるだけでなく、顎関節症の原因になりますので、枕選びにも注意したいですね。 1958年、インスタントラーメンが誕生したのを機に、柔らかい食事に人気が集まり、子どもの顎の発達に大きな影響がでるようになりました。 本来28本ある永久歯が「U字型」に整列するためにも、顎の発達は大切です。 顎関節症を防ぐためにも、歯ごたえのある食材を使った食事を摂るように心掛けたいですね。 その他、パソコンの画面に長時間向かうと体が固まってしまいます。 それを避けるためにも、適度な運動をして気分転換をするように工夫したいですね。

顎関節症と噛み合せ改善

2014-12-19 [記事URL]

「顎関節症」の原因のひとつとして「噛み合わせの悪さ」があげられます。 噛み合わせを改善すると、食べ物を咀嚼する力を取り戻すことができ、食事が楽しくなって、全身にもいい影響を与えることにつながるのです。 ここでは、噛み合わせ改善に関連して、体調改善についてお話したいと思います。 ①強い精神力 「病は気から」といいますが、自分の病気は自分で治すという強い意志、精神力をもつことが大切です。 ②重力に対するバランス 二足歩行のためには、体のバランスを整えることが大切です。 また、足元が不安定な場所に立つためには踏ん張る力が必要で、噛み合わせが重要な役割をはたします。 ③環境を整える 自分の身の回りの環境を整えることは、身体面だけでなく精神面でも大切なことです。 余分なストレスを溜め込まないで、規則正しい生活を送れるように心掛けましょう。 特に、昼夜逆転生活をしないように生活全般の見直しが大切です。 ④適度の運動 心身の健康を維持するためには、適度の運動を持続することが大切です。 「ウォーキング」は、全身の機能を使った運動になりますので、毎日少しずつでも続けることが体調改善につながります。 ⑤食べ物の質 ダイエット志向もあり、食事の量やカロリーを気にする人はいますが、それ以上に大切なことは「食べ物の質」です。 ファーストフードばかりに頼らないで、毎回の食事に工夫をしましょう。 しっかり噛んで食べられる食材は、噛み合わせのためにも大切です。

顎関節症のタイプ

2014-12-17 [記事URL]

「顎関節症」のタイプにはいろいろありますが、ここでは4つのタイプに分類してお話したいと思います。 ①筋肉の障害(Ⅰ型) 顎関節症のなかでいちばん多い症状です。 筋肉が緊張しすぎて硬くなり、痛みを感じることが特徴です。 また、関節に異常がなくても口が開きにくくなること、つまり「開口障害」を起こすこともあります。 ②関節包・靭帯の障害(Ⅱ型) 顎関節に捻挫をしたような不快感があり、顎を動かすと痛みがあります。 ③関節円盤の障害(Ⅲ型) 問診やMRIなどの画像分析により、診断がつきやすくなります。 口の開閉トレーニング、つまり「開口訓練」で改善する例が多くみられます。 ④変形性関節症(Ⅳ型) 「歯ぎしり」や、パソコンなどに集中しているときの「食いしばり」、食事のときの「片噛み」などが原因になります。 それらの癖を徹底的に意識して努力すると、かなり改善できます。 顎関節症が進行して重症化すると「外科手術」が必要になりますが、実際に必要なケースは全体の20%以下だといえるでしょう。 これら4つのタイプは、いずれも「整体」で症状改善ができることもあります。 「整体院」では、全身のバランスを整えることを目的とした整体を行なっています。 顎関節症は、放置しておくと顎だけでなく全身の歪みにつながり、内蔵も含めた不快な症状に悩むことになります。 これらの症状を改善するためには、患者さん自身が治療に前向きな気持ちになることが大切だといえますね。
LINE

友だち登録はこちら

LINE

ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!

平日限定ホームページ特典はこちら


「合言葉」をお伝えいただくとホームページ特典が受けられます。平日限定です。

ホームページ特典

電話・メールでのお問合せはこちら


電話: 0120-78-3746
メールでのお問合せ

「すこやかBB腰痛整体 顎関節症コース」へのお電話はこちら
 【住 所】 〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3-23-2 稲毛海岸ビル 2F
 【電話番号】 0120-78-3746 ( 043-278-3746 )
 【営業時間】 8:30~20:00(予約制)
 【定休日】 年中無休(土日祝も休まず営業)
 【最寄駅】 JR京葉線 稲毛海岸駅 徒歩3分

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME