顎関節症 と 病院(歯科医)との連携が大切
2015-02-02 [記事URL]
顎関節症の治療は、アメリカでは 歯科医と カイロプラクター が連携しています。
 え~そうなの
まず、顎関節症の原因である 顔の歪み つまり 頭蓋骨調整 をしたうえで、歯科医が治療をする方法です。この方法で治療が一番ベストな方法のひとつです
ただ、日本では、残念ながら、そういった歯科医との連携はほとんどありません。
ご自分の顔を鏡で よ~く 観察してください。目の高さ 顎のフェイスライン まゆの位置 など 左右高さなどが違っていることが確認できると思います。顔が歪みが大きければ、それだけ顎関節症も改善しにくい・・・
もし、顔の歪みが改善したら、顎関節症がもっと 確実に 改善していくと思いませんか?
 ステキな笑顔を取り戻そう!!
すこやかは、頭蓋骨調整 骨格矯正が出来る千葉県千葉市整体院なのです。
					
 重心バランスが大事
重心が体の中心にあると 筋肉の偏った緊張も発生しにくい!! 
重心は、起きているときだけでなく寝ているときも 同様に 24時間影響を及ぼす
つまり、重心が崩れが大きいと 寝ているときも 筋肉が緊張状態が続いている
 普段こんな 歪んだ姿勢をしていませんか?
 頭痛 肩こり やっつけよう!!
 
( 他の整体院では、ゆがみの調整はしますが、重心の調整はどの治療院も出来ませんこれが、当院の特徴。重心調整が出来る整体院と出来ない整体院 あなた なら、どちらを選びますか  )
					
いったい、どうして 頭痛は、こうも 頻繁に起こるのか?
原因をあげてみよう
 ① 顔の歪み
 ② 影響する身体の歪み
 ③ 姿勢が悪いまま生活する
 ④ 顎関節症
 ⑤ 肩こり( 肩こりは体の歪みが原因です ) 
 ⑥ 冷え ( 骨盤などが歪んで内臓の機能が低下しているから起こる場合がほとんど )
 ⑦ むくみ( 内臓の機能低下 運動不足 筋力不足 動かない生活習慣 )
 
頭痛の対策
  整体を定期的に受ける
   マッサージを毎日自分でする
   肩こりを減らす体操をする
  当院の小顔矯正や顎関節症コースを受ける( これが根本改善 )
					
子どもの「乳歯」は20本ですが、「永久歯」は親知らずを省くと28本になります。その乳歯から永久歯に生え変わる時期が幼児期から児童期にあたり、この時期は歯並びを形成するためにも大切な時期だといえます。
たとえば、乳歯が抜けていないところに永久歯が生えてくると、その歯は本来の歯列からはみ出ることになります。また、現代の子どもの顎は小さいことが多く、28本の永久歯が整列できなくなりました。
このように、顎関節症の原因となる歯並びの背景には、成長期ならではの子どもの事情もあります。顎関節症に罹ると、食事がしにくい、口を開けたときに痛みがでるだけでなく、姿勢が悪くなるなど全身に影響がでてきます。
顎関節症に罹り、体になんらかの異常がでてくると、ものごとに集中できなくなり、日々の学習にも大きな支障がでてきます。
これらのマイナス要因を取り去ることは、子どもが健全な成長をするためには欠かすことができない大切なことです。子供の顎関節症などについても考え見る必要がありますね
子供の 
 ①よなき
 ②おねしょ
 ③かんしゃく
 ④おちつきがない 
 ⑤喘息
 ⑥アレルギー症状全般
 などの原因になっていることもあります
					




